走り美 Quality Of Running
走り美 Quality Of Running

繰り返されるトレーニングから走り美につながるキッカケを探る

2013年1月30日(水)

走る距離
18km 
走る時間
97分

およそ18キロを走ると今の僕にはやはり負荷が大きい。
それでもここ1ヶ月続けていると体に馴染んでくる。

日常の走るの延長線上にハーフマラソンはもうすぐそこ。
それではフルマラソンはどうだろうか。
その答えは吉備路マラソンへの挑戦にあるのか。

2013年1月27日(日)

走る距離
15.1km 
走る時間
80分

寒い、空気が冷たい。寒さはピークに達したのか。
吉備路マラソンまで残り1ヶ月を切った。
大会当日の気候はどうだろう。

走る距離を伸ばして長く走ることに慣れていたい。
そのプロセスで体への負荷が大きくなっている。

これからはただひたすら距離を追わず
負荷とのバランスをとって当日の準備をしたい。

2013年1月23日(水)

走る距離
18km 
走る時間
98分

ここのところ右足への負荷が大きい。
右足の太ももからふくらはぎにかけての内側。

これまで負荷がかかっていたのは外側だった。
新たな走りへの挑戦が眠っていた体を呼び覚ますのか。

左右バランスのとれた走りへと進化を深めたい。
そのためにも左足の積極的な活用が欠かせない。
その積極性が右足への負荷につながっているのでは。

2013年1月20日(日)

走る距離
18.1km 
走る時間
97分

右足のヒザまわりに違和感が残る。
新たな走りへの挑戦から生じる痛みをともなう違和感。
今まで使われていなかった筋肉が発動したのか。

右ヒザ周辺に念入りなマッサージを試みる。

2013年1月16日(水)

走る距離
17.9km 
走る時間
97分

新たな走りに挑戦するということは変化にともなう
痛みを生むもので今まさにその状況といえる。

腰から太ももにかけて足をあげる足上げ。
これを胴内部における横隔膜の開閉と連動させる。

この試みによって足上げはこれまでより
数段コンパクトにまた大きくなったように思う。
安定した走りとスピードの向上が得られた。

どうやら使う筋肉の部位が変化しているようで
走る距離の増加とともにそこに痛みが増している。

この走りが定着するまでつき合うことになりそうだ。
痛みが軽減されなければ... それは問題である。

2013年1月10日(木)

走る距離
17.7km 
走る時間
95分

マスカットスタジアムの内周に入ってしばらくすると
近くにぼくとは別の呼吸音が聞こえてくる。

抜かず抜かれず、ともに走ること一周。
タイムを見ると8分弱で走っているじゃないか。
体験したことない速さ。どうりでしんどいはずだ。

おたがいシンクロするかのごとく高めあっていたようだ。
ペースメーカーになったのか、なってもらったのか。

2013年1月6日(日)

走る距離
18.1km 
走る時間
97分

お正月気分ももう終わりだろうか。

マスカットスタジアムの内周5周目をうかがう。
横隔膜の動きが脚上げと密接に関係しているようだ。

2013年1月3日(木)

走る距離
17km 
走る時間
93分

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくおねがいします。

いよいよフルマラソンに挑戦したいと思います。