2007年1月29日(月)
- 走る距離
- 4.5km
- 走る時間
- 30分
- 走る速度
- 8〜11km/h
- 傾斜角度
- 0°〜5°
ジムで走る。
先週までの走り記は... 右肩の肩胛骨から起因する
体の構造改革がビッグバンをおこした。
そしてそれは強烈な痛みを伴い、日々
アゴ不眠という眠れない夜を過ごすこととなる。
右利き偏重の走り、片肺エンジンの呼吸法、
これらの原因は右肩の緊張にあるのでは
ないかと考えるようになった。
そして意識的に右肩の力を抜くように心掛け
バランスをとるように積極的に左手を使うようにした。
しばらくして、やはり右肩に極度の緊張があったと
ようやく自覚できるようになった。
さて、そこからが問題となる。
今まで右腕を支えてくれていた方法は
いわば数十年かけて培ったもの。
これを一度ゼロに戻そうというのだから
いったい僕はどうやってこのブラリんとなった
右腕を支えていけばいいのだろうか。つづく。
- Sound Of Running
- Vertigo /
- U2
2007年1月22日(月)
- 走る距離
- 4.2km
- 走る時間
- 30分
- 走る速度
- 8〜11km/h
- 傾斜角度
- 0°〜5°
ジムで走る。
とうとうビッグバンが起きてしまった。
右肩の肩胛骨の付け根が痛む。構造改革に
痛みはつきものというが体でいうところの
まさにそれである。
この肩胛骨きっかけで久々にアゴ不眠を体験した。
説明しよう。アゴ不眠とはアゴがうずいて
眠れない状態のことをいう。
座り美、姿勢改善の進化のプロセスにおいて
ことあるごとに登場するアゴ不眠。
今回も進化の一部としてその痛みを受け入れた。
しかし痛い。
今回のはさらに右肩の肩胛骨の変化が
同時に加わったのでアゴとリンクして強烈である。
走ることもままならなかった。つづく。
- Sound Of Running
- Space Oddity /
- David Bowie
2007年1月12日(金)
- 走る距離
- 4.4km
- 走る時間
- 30分
- 走る速度
- 8〜11km/h
- 傾斜角度
- 0°〜5°
ジムで走る。
今、最大の懸案事項は右肩の肩胛骨である。
特にその付け根。ここが年末あたりからウズいて。
右利き頼みの走りも、片肺呼吸のパワー不足も
すべてはこの肩胛骨につながっているのではないか。
どうやらこの右肩に極度の緊張があったようだ。
無意識のうちにチカラが入っている。
起きたその瞬間から。いやもしかすると
眠っているときも。それは言い過ぎか。
数十年、片意地張って
右肩で風切って生きてきたようだ。
箸、えんぴつ、マウス。
生活のなかに繰り返し登場する。右手とともに。
ようやくリラックスして持てるようになった。
やっぱり右肩、左より上がってたよなぁ。
- Sound Of Running
- Rhodes Funky Dub /
- 砂原 良徳
2007年1月9日(火)
- 走る距離
- 4.3km
- 走る時間
- 30分
- 走る速度
- 8〜11km/h
- 傾斜角度
- 0°〜5°
ジムで走る。
また今年も走っていこう。走りとは何かを考えながら。
いかにして 走り を獲得するか試行錯誤しながら。
今年のテーマは 内部変化 ではないかと感じている。
外部というよりは内部。
外から目に見える体のパーツではなく、
目に見えない内部の構造がメインになってくると。
昨年末あたりから推し進めている
肺の活動領域の確保もそれにあたる。
走りを獲得するにはまず内部から。
オシャレは足元から。昔の人はよく言ったものだ。
ははぁ〜ん、まさにそういうことか。
- Sound Of Running
- サイクリング・ブギ /
- サディスティック・ミカ・バンド