走り美 Quality Of Running
走り美 Quality Of Running

繰り返されるトレーニングから走り美につながるキッカケを探る

2011年2月27日(日)

走る距離
21.1km 
走る時間
130分

そうじゃ吉備路マラソン 2011
ハーフマラソンの部に参加しました。

完走! 完走です!!

今回のハーフマラソンのテーマを
「日常の 走る の延長線上にある マラソン 」としました。
結果、日常の 走る の延長線上にある マラソン は
「厳しかった」...です。

もちろんテーマに込めた思い、また挑戦は、
ハーフマラソンを走るうえで上手く機能したものもあれば
イメージとは程遠く残念に終わったものもあります。

これまで参加したハーフマラソンは、すべて蒜山マラソン。
はじめてそこから飛び出たことになります。
そして、はじめての冬のマラソン。どちらをとっても
この経験は大きな収穫になったように思います。

応援ありがとうございます。
これからまた日常の 走る を強化して
進化した 走り美 を目指したいと思います。

2011年2月25日(金)

走る距離
5.5km 
走る時間
33分

吉備路マラソンを前に最後の 走り とした。
体を休みすぎず起きすぎずの状態で保ちたい。

2011年2月23日(水)

走る距離
7km 
走る時間
42分

坂道を駆け下りる。
足へのインパクトを軽減する 走り とは...
そう考えながらも足へのインパクトを感じる。

この日曜日、そうじゃ吉備路マラソンの
ハーフマラソンの部に挑戦する。

はじめての冬のマラソンということで
寒さ対策に、冬のカラダ作りに頭を悩ませていたが
春のような突然の暖かさにそれもまた微妙な感じ。

今回のハーフマラソンのテーマを
「日常の 走る の延長線上にある マラソン 」とした。

これまで参加したハーフマラソンでは、その当日までに
15キロほどの走りを数回取り入れるようにしていた。
それによりハーフマラソンに近い状態の走りを確認していた。

しかし今回は、いかに日常の走りがマラソンの走りに
近づいているかを確かめてみたいと考えている。

2011年2月20日(日)

走る距離
7km 
走る時間
42分

吉備路マラソンを前に整体に行き
寒さや走り、また剪定で緊張したカラダを緩める。
フラットになった体を今一度 走る に向けて。

2011年2月16日(水)

走る距離
7km 
走る時間
42分

足の付け根から太ももを振り上げる感じ。
これが今回の吉備路マラソンのテーマか。

2011年2月13日(日)

走る距離
11km 
走る時間
66分

吉備路マラソンを前に最後の剪定としよう。
剪定のカラダに加わる負荷は大きい。
特に首・肩まわりの緊張が強くなる。

この緊張が 走る に影響してはと思い休みとする。
でも剪定により得られた上半身の強化は
走りの進化につながっていると期待したい。

2011年2月9日(水)

走る距離
6.5km 
走る時間
39分

足の付け根から太もも振り上げる感じ
それを確かめながら走る。
体の各パーツの配置も確かめながら...

2011年2月6日(日)

走る距離
11km 
走る時間
66分

杉の木の枝葉に隠れていた木はなんだろう。
せっかく現れ出たのだ。とにかく残そう。

2011年2月2日(水)

走る距離
11.5km 
走る時間
69分

ノコギリひとつ、巨木をなぎ倒す。
これは過去最大級!ひとりで運ぶのも限界クラス。